施工過程(木造2階建住宅 新築工事)
アッシュ有限会社城南社宅新築工事 |
金沢市城南 |
01 |
 |
アッシュ有限会社
城南社宅新築工事
平成19年9月
着手前
|
02 |
 |
既存住宅取り壊し
整地
電柱移設
|
03 |
 |
平成19年11月
地鎮祭
地縄測量
|
04 |
 |
地鎮祭
|
05 |
 |
地鎮祭
|
06 |
 |
表層地盤改良
セメント系改良剤
80kg/m3混入
散布、撹拌状況
目標200kN/m2
|
07 |
 |
地盤改良
改良厚さ40cm
フェノール液試験
|
08 |
 |
地盤改良土
試験供試体採取
一軸圧縮試験用
|
09 |
 |
基礎工事
底版土間配筋
D10@100 シングル
土間下防湿シート布設
|
10 |
 |
基礎工事
土間端部配筋
D13 4本
立ち上がり部分
端部 D13 1本
立て筋 D10@200
|
11 |
 |
基礎工事
底版土間 全景
配筋及び型枠作業
|
12 |
 |
基礎工事
底版土間
コンクリート打設状況
FC21-15-25N
厚さ150mm
|
13 |
 |
基礎工事
立ち上がり布基礎
コンクリート打設状況
アンカーボルト
ホールダウン用伏設
|
14 |
 |
基礎工事
外構土間及び側溝
ワイヤーメッシュ布設
径5−150
|
15 |
 |
基礎工事
外構土間
前面駐車場
ワイヤーメッシュ布設
径5−150
|
16 |
 |
基礎工事
立ち上がり基礎
コンクリート出来型
アンカーボルト埋設状況
土台伏せ状況
|
17 |
 |
基礎工事
土台伏せ状況
|
18 |
 |
木工事
建て方開始
|
19 |
 |
木工事
建て方開始
|
20 |
 |
木工事
建て方状況
|
21 |
 |
木工事
建て方完了
|
22 |
 |
木工事
建て方完了
|
23 |
 |
木工事
防腐防蟻処理
GL+1.0m以内
薬剤塗布
|
24 |
 |
木工事
防腐防蟻塗材
オプティガード
|
25 |
 |
木工事
1階床組
鋼製束組使用
断熱材挿入
ポリスチレンフォームB種
厚30mm
|
26 |
 |
木工事
1階床組
筋交い
コンパクトボックス金物使用
|
27 |
 |
木工事
1階床組
ホールダウン金物
HDU-25 使用
(代用HDU-30)
外壁断熱材挿入
グラスウール100mm
|
28 |
 |
木工事
1階床組
断熱材
ポリスチレンフォームB種
厚30mm
|
29 |
 |
木工事
2階床組
三重張り 下から
構造合板12.5mm
硬質石膏ボード12.5mm
コンパネ12.5mm
|
30 |
 |
木工事
2階界壁
プラスターポード厚12.5mm
二重張り
グラスウール厚50mm充填
|
31 |
 |
木工事
小屋裏の外壁に面する内部
壁プラスターボード厚12.5mm張り
小屋裏換気孔
径100mm
|
32 |
 |
木工事
屋根裏断熱材挿入
ポリスチレンフォーム厚30mm
外壁に面する側
プラスターボード厚12.5mm
内張り
|
33 |
 |
外壁工事
通気工法
透湿防水シート貼り
竪方向重ねしろ100mm
通気胴ぶち竪張り@455
胴ぶち厚18mm、巾45mm
|
34 |
 |
外壁工事
通気工法
サッシ廻り
防水テープ貼り
|
35 |
 |
外壁工事
破風サイディング張り
厚12mm 巾180mm
軒天
ケイカル板 厚12mm張り
|
36 |
 |
外壁工事
通気工法
土台水切り取付
土台部の通気孔
巾30mm @900
|
37 |
 |
外壁工事
サイディング張り
厚15mm
留め付け金具仕様
|
38 |
 |
木工事
天井下地ヌキ60*12
@151
|
39 |
 |
木工事
内壁下地ヌキ60*12
@303
グラスウール100充填
|
40 |
 |
外構工事
南側既存側溝嵩上げ
改修
出来型
|
41 |
 |
外構工事
西側細街路
既存L型街渠改修
不良部分撤去の上
コンクリート嵩上げ
巾120mm
|
42 |
 |
外構工事
前面市道側溝改修
既存欠落部撤去
アスファルト切断
差し筋アンカー打設の上
コンクリート打設
|
43 |
 |
平成20年3月
竣工引渡し
外部
|
44 |
 |
竣工引渡し
外部
|
45 |
 |
竣工引渡し
A住宅2階
|
46 |
 |
竣工引渡し
A住宅2階
|
47 |
 |
竣工引渡し
B住宅1階
|
|
|